UACA
COACH
INTRODUCTION コーチ紹介
こちらでは各種指導を担当するコーチについて詳しくご紹介します。どのコーチも陸上競技に対する愛情は人一倍!理学療法士やはり師・きゅう師といった国家資格を保有するコーチも在籍しているため、根拠にもとづいた専門的な指導を受けられます。トレーニングは一人ひとりに合ったメニューを組んでいますので、「練習についていけるか心配…」という方も安心です。


COACH LIST コーチ一覧
-
UACA代表兼監督・UACA Jr.コーチ 新山 公平
■生年月日・出身地
1991年5月12日生まれ。
青森県青森市出身。
■資格
JAAF公認ジュニアコーチ
■担当コース
○UACA Jr.セミアスリートコース(月木)
○UACA Jr.エンジョイコース(水金)
○UACA Jr.アスリートコース短距離/中・長距離/ハードル/走高跳ブロックコーチ
※水曜日のみ担当
○UACAアスリートコース・サポートコースの運営、監督
■自己ベスト
100m走:11秒07(+0.1)
■指導歴
2017年〜2019年の間、青森市内の小学校で陸上競技部の外部コーチを務める。そこで指導した選手の中から、日清食品カップ全国小学生陸上競技交流大会や東日本都道府県小学生陸上競技交流大会、県大会の入賞者を輩出。2020年からはUACA Jr.コーチを担当し全中・U16・インターハイなどの全国大会出場者を多数輩出し、県大会・東北大会での活躍する選手や自己目標に到達できた選手も育成してきました。
公務員として13年間勤めていたが23年4月よりUACAの代表として正式に活動中!
■メッセージ
2014年に【UACA】を発足してからというもの、日々青森県を中心に陸上競技の普及と競技者の強化に尽力してきました。2020年にはUACA Jr.コースを設け、陸上競技部の外部コーチで培った経験・ノウハウを活かし、学生競技者の育成や競技人口の増加に寄与するように。これからも一人ひとりの目標に合った指導を行いつつ、陸上競技の楽しさを伝えていけるよう努めています。
指導する選手・生徒と共に成長していきます!! -
UACA Jr.ボランティアコーチ 船水 優哉
■生年月日・出身地
1991年11月16日生まれ。
青森県むつ市出身。
■担当コース
○UACA Jr.アスリートコース(水)
※水曜日のみ担当
■自己ベスト
100m走:10秒87
■指導歴
2021年よりUACA Jr.コーチを担当。
■メッセージ
社会人になっても陸上競技のリレーに出場したい。【UACA】は、競技者のそんな想いを叶えるため始動しました。現在は小学生から社会人まで、全世代の方が陸上競技を続けられる環境づくりに取り組んでいます。これからも【UACA】の活動を通じて青森県を盛り上げるとともに、当クラブに関わるすべての方が目標達成できるようサポートしていきます! -
UACA Jr.アスリートコーチ 佐々木 美幸
■生年月日・出身地
1975年9月10日生まれ。
北海道福島町出身。
■担当コース
○UACA Jr.アスリートコース走高跳コーチ
(選手と共に練習しながら指導する指導者です)
■自己ベスト
走り高跳び
自己ベスト1m65
全道大会優勝
全中・インターハイ出場
■指導歴
2022年よりUACA Jr.アスリートコーチに就任。
■メッセージ
地元、北海道で小4から高3まで陸上部で活動していました。
結婚して青森に来てからは、母親として陸上部だった子供達をサポートしていましたが、再び陸上をやりたくなって47歳でマスターズ出場で復帰しました。
UACAは向上心の塊の子供達がたくさん居て、共に練習することでたくさんの刺激をもらっています。
自分の壁を越えて行く楽しさを一緒に体感しましょう! -
UACA Jr. アスレティックトレーナー&コーチ 飯田 雅也
■生年月日・出身地
1989年5月20日生まれ。
青森県東津軽郡平内町出身。
■資格
理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)、青森県公認アスレティックトレーナー、赤十字救急法救急員
■担当コース
○UACA Jr.アスリートコース(水)アスレチックトレーナー
※水曜日のみ担当
■指導歴
〈2019年〉
水球青森県代表帯同
青森中央学院大学ボウリング部へコンディショニング指導
〈2021年〉
UACA Jr.アスリートコーストレーナー
〈2022年〉
水球東北総体青森県代表帯同
空手道国体青森県代表帯同
〈2023年〉
皇后杯全国女子駅伝青森県代表帯同。
他、高校野球、ハンドボール、陸上競技県内各大会でのトレーナー、救護活動。
■メッセージ
ケガの応急処置、テーピング、ケア方法の指導、試合前後におけるコンディショニング方法の指導、ケガからの競技復帰に向けたトレーニングの実施、アスレティックリハビリテーションなど…。選手が最高のパフォーマンスを発揮できるよう、さまざまなサポートを行います。自己ベスト更新を目指して、一緒に頑張りましょう! -
UACA Jr. S&Cコーチ 新盛 聖人
■生年月日・出身地
1994年12月19日生まれ。
青森県青森市出身。
■資格
NSCA-CSCS、JAAF公認ジュニアコーチ
■担当コース
-
■自己ベスト
走幅跳:7m16(+1.6)
100m:11"02(+0.7)
■指導歴
2020年4月から2023年9月までの3年半、UACAのコーチとして指導。
男子走幅跳でインターハイ・国体出場者をそれぞれ2名、女子400mでインターハイ出場者を1名輩出等。
2023年10月より、【UACAjr. S&Cコーチ】に就任。
■メッセージ
青森市古川のジム「BASIC」にて、記録向上のための「身体の土台作り・ケガの予防」にフォーカスした個別指導を行っています。
1コマ50分で、マンツーマンまたはペアでの指導を受けられるため、選手個人の課題に対し時間を割いて丁寧に指導し、解決に導くことが可能です。
記録を向上させるために何をすればいいか分からない方は、正しい身体の土台作りから見直してみませんか?
詳細は下記の動画をご覧ください。
【動画はこちらをクリック】 -
UACA Jr.コーチ 大平 創真
■生年月日・出身地
1998年12月8日生まれ。
青森県黒石市出身。
■資格
はり師、きゅう師、KT TAPEマスターコース認定証
■担当コース
○UACA Jr.アスリートコース短距離コーチ
■自己ベスト
100m走:11秒05
■指導歴
2020年よりUACA Jr.コーチに就任。
■メッセージ
2020年に、鍼灸師として活動する際に必要となるはり師・きゅう師の資格を取得。その後、「陸上競技×鍼灸師」をテーマに書いたブログを通じて、代表の新山よりお声をかけていただきました。身体のメンテナンスや故障の予防などの面で、【UACA】に関わる皆様をサポートできれば幸いです。 -
UACA Jr.アスリートコーチ 木村 友樹
■生年月日・出身地
2001年9月1日生まれ。
青森県青森市出身。
■担当コース
○UACA Jr.アスリートコース短距離コーチ
(選手と共に練習しながら指導する指導者です)
■自己ベスト
100m 11秒13
■指導歴
2020年よりUACA Jr.アスリートコーチに就任。
■メッセージ
私は競技者として、クラブ生と共に学び、高め合うことを目標に、主として中学・高校生と一緒に練習に取り組んでいます。今後は現在学んでいる「理学療法」の知識を活かして、選手をサポートする立場としての活動も頑張りたいです。
●UACA Jr.セミアスリートコース(木)
●UACA Jr.エンジョイコース(火・金)
セミアスリートコース(木)は基本グラウンドでの練習会を基本とし雨天等は体育館での練習会となります。
エンジョイコース(火・金)は基本体育館での練習会を基本とし、学校の行事等で使用できない場合グラウンドでの練習会となります。
エンジョイコース(火・金)は基本体育館での練習会を基本とし、学校の行事等で使用できない場合グラウンドでの練習会となります。
- 練習場所
- 【青森市立古川小学校】
〒030-0862
青森県青森市古川三丁目7-14
※JR奥羽本線「新青森駅」より車で約12分


●UACA Jr.セミアスリートコース(月)
●UACA Jr.エンジョイコース(水)
セミアスリートコース(月)は基本グラウンドでの練習会を基本とし雨天等は体育館での練習会となります。
エンジョイコース(水)は基本体育館での練習会を基本とし、学校の行事等で使用できない場合グラウンドでの練習会となります。
エンジョイコース(水)は基本体育館での練習会を基本とし、学校の行事等で使用できない場合グラウンドでの練習会となります。
- 練習場所
- 【青森市立大野小学校】
〒030-0847
青森県青森市東大野一丁目3-1


●UACA Jr.アスリートコース(水)
室内練習場を基本練習場とし、春〜秋は主競技場や補助競技場での練習会を実施しています。
- 練習場所
- 【新青森県総合運動公園陸上競技場】
〒039-3505
青森県青森市宮田字高瀬22-2
※青い森鉄道線「野内駅」より車で約5分


●UACA Jr.アスリートコース(火・金)
- 練習場所
- 【Training Gym REXSIS 古川店】
〒030-0862
青森県青森市古川1-17-23
スノーランドビル2
※各線「青森駅」より車で約5分