NEWS

2025年5月14日〜UACA Jr.アスリートコースについて

2025年5月14日〜UACA Jr.アスリートコースについて

【アスリートコース参加にあたって】

今回の下記変更に至った背景としまして、記録が伸び悩む選手や怪我をする選手が見受けられ、コーチ間で協議した結果、より個々の選手の体調や状況に合わせた指導・サポートが必要と判断いたしました。

毎回コース参加前(前日)までに、現在の練習状況についてクラブ公式LINEまたは新山個人のLINEアカウントへご連絡ください。(毎日送信していただいても構いません。時間帯も気にせずに。)

※選手自身や保護者の方からでの連絡でも構いません。また出場する大会が決まり次第合わせて連絡願います。

いただいた内容をもとに、コース内で取り組む練習の方向性を決定させていただきます。

つきましては、コースをお休みされる方は、事前にご連絡いただけますようお願いいたします。


【アスリートコース開催スケジュール】

19時00分〜19時05分:移動とミーティング

🔴月曜日:基本練習場所を室内練習場とし、必要に応じて1時間主競技場での練習やトレーニングルームを活用

🔴水曜日:基本練習場所を主競技場とし、必要に応じてトレーニングルームや室内練習場を活用

時間になったら速やかに移動を開始し、19時05分から始まる練習に備えること。

※トイレなどは事前に済ませてください。

※全体ミーティングなしで各組に分かれたら都度、説明があります。

飯田コーチにテーピング等お願いする場合は事前に連絡もしくは直接お願いしてください。

19時05分〜20時45分:トレーニング

・基礎組(担当コーチ:船水コーチ/木村コーチ)

※走りに必要な体づくりをメインに取り組む。その後、自分の課題改善する練習を取り組む。

・課題改善組(担当コーチ:新山コーチ/佐々木コーチ)

※基本、アップは各自で取り組む

※自種目における課題改善をメインに取り組む

20時45分〜20時55分:選手→ダウン/コーチ陣→道具片付け

撤収は、基本的にはコーチたちが行います。

アスリートコースのクラブ生は、ジョグやストレッチを徹底してください。(担当コーチ:飯田コーチ)

※先日、県春季大会に参加された選手の多くがメディカルルームで「身体が固い/ケア不足」と言われました。

20時55分:練習場現地解散

※21時10分までには競技場敷地完全退場


【アスリートコース選手や保護者の方へ】

選手一人ひとりが安全かつ効果的にトレーニングに取り組めるよう、

引き続き最善の環境づくりを進めてまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

UACA代表兼コーチ 新山公平

to top