目次
目的
3月20日のクラブ競技会では、冬季トレーニングの成果を思ったように発揮できなかった方も多くいました。そこで、具体的な課題を明確にして集中克服することで、新シーズンに最高のスタートを切るための「春の強化練習会」を開催します。
今回は、個別指導をテーマに掲げ課題への向き合い方を選手自身に伝え、自ら克服できる能力を養成します。
保護者の方もご参加いただく(参加費無料)ことでお子様の頑張らせ方が明確になります。

強化練習会詳細
■日時: 2025年3月29日(土)、3月30日(日) 各日12:30〜17:50(休憩含む)
■対象: 小学4年生以上(定員15名程度を予定、なるべく少人数制とします)で主に競技に活きるスプリント能力の向上などの個別指導を求める方
練習スケジュール
【1日目】
・12時30分〜12時50分:集合・受付
・12時55分〜講師ご挨拶、参加者全体で1日目の流れ確認
・13時00分〜13時45分:【講義】陸上競技選手のための栄養摂取の基礎
食事は1日3食摂取する場合、1週間で21回、1ヶ月で約90回、1年で約1,100回の習慣となります。
今回の講習会では、1回1回を無駄にしないための基礎的な食事のポイントをお伝えします。
何をどれくらい食べればいいのか、目安を知りたいという方はぜひご参加ください。
ご家庭でも実践しやすい内容となっておりますので、保護者の皆様のご参加もお待ちしております。
※スマートフォンを使用するので、持っている方はご持参ください。
・14時00分〜14時45分:【講義】陸上競技選手のための家トレ基礎メニュー
自宅でもできる、陸上競技に活きる基本の6種類のトレーニングを実施します。
また、動作中に腰を痛めないための基礎的な動きづくりも行います。
誤ったトレーニングの動作でケガをすることがないよう、目的に合った動作をしっかりマスターしましょう!
初歩的な内容ですので、保護者の方のご参加も大歓迎です。
・15時00分〜15時50分:ウォーミングアップ
UACAで取り組むスプリントドリルを解説。このドリルは走りの局面でどのように活きるのかも解説します。
・16時00分〜17時30分:作成された個人課題メニューを取り組む
・17時30分〜17時50分:クールダウン/解散
【2日目】
・12時30分〜12時50分:集合・受付
・12時55分〜講師ご挨拶、参加者全体で2日目の流れ確認
・13時00分〜13時50分:ウォーミングアップ
※1日目で行なったスプリントドリルを基本とし、道具を用いたアップを解説
・14時00分〜17時00分:作成された個人課題メニューを取り組む
※実施中も細かく指導を行いメニューの追加指導なども行います
※16時45分〜全体でクールダウンを行います。
・17時10分〜17時50分:【講義】目標に向けて取り組む大切さとフィードバック
目標に合わせて逆算した考え方を伝え、強化練習を通して出た課題をどのようにし取り組んでいくかをお伝えします。
※終了後現地解散
指導ポイント
競技会で見えた各自の課題や普段のトレーニングでの課題等明確にし、個別の課題に応じた専用メニューを提供 ・課題に特化した丁寧な指導を実施します。
事前に参加者とは、 課題確認ミーティングを個々に行い強化練習会当日に実施するメニューを明確にします。

担当指導者
【1日目】
・新盛UACA Jr. S&Cコーチ
・新山UACA代表兼監督・UACA Jr.監督兼コーチ
【2日目】
・新山UACA代表兼監督・UACA Jr.監督兼コーチ
参加費(1日あたり)
①2025年3月20日UACA記録会参加者:2,000円
②競技会に参加していないクラブ生:2,500円
③クラブ生以外:3,000円
※①→②→③の順番で優先
申し込み方法
2025年3月26日(水)18:00まで
参加希望の方はクラブスタッフまたはクラブ公式LINEまでご連絡ください。

※定員になり次第受付締切
※〆切厳守
この春、課題を明確にして、この春に成果を出しましょう!