Blog

【2025年4月〜】会費徴収方法の変更について

【2025年4月〜】会費徴収方法の変更について

UACAではこれまでWEB上完結する会員管理・決済方法を採用しておりましたが、2025年4月1日より現金にて集金するスタイルへと変更することになりました。(変更理由は1番下に記載します。)

これまで使用していたシステムのデータは運営会社で完全削除しております。

徴収金額

UACA Jr.セミアスリートコース(月・木)/エンジョイコース(火・水・金)

月会費:週1回→4,000円
    週2回→6,000円
    週3回→8,000円
年会費:6,000円

※(セミアスリートコースの方は)その他、追加練習会や選手登録費・大会出場費等別途発生します。

UACA Jr.アスリートコース(月・水)

○中学生
月会費:週1回→5,000円
    週2回→8,000円
年会費:6,000円
○高校生
月会費:週1回→6,000円
    週2回→9,000円
年会費:6,000円

※その他、選手登録費・大会出場費等別途発生します。

UACA(社会人選手)


月会費:1,000円
年会費:6,000円

※学生または社会人の場合、満22歳の年度末(3月31日)まで月額が600円に、年会費が6,000円になります。お支払い方法は月額と年会費、どちらかお好きな方をお選びください。

※その他、選手登録費・大会出場費等別途発生します。

年会費は、事務手続きや手数料関連、コース活動で使用する道具の購入やUACA練習会などの施設利用費、スポーツ安全保険への加入などに活用しております。

徴収方法

徴収スケジュール

スケジュール項目
当月1日〜月初の練習会終了後にクラブが用意した封筒をお渡しします。
当月15日までに練習会終了後に月会費が納入されている封筒をクラブコーチへお渡しください。
会費徴収例(4月の場合)

封筒

徴収袋はUACAが用意します。

1年間使用するものなので、紛失等にお気をつけください。

UACAが用意する封筒

注意事項

・お支払いは現金のみ。※その他決済方法は今後検討します。

・(年会費6000円/人)は年度初め(毎年4月)

UACAの都合でコースがお休みになり返金がある場合は、翌月分の会費から差し引く形をとります。

当月に参加コースを追加する場合は、翌月分の会費請求時に参加分の月回割りで請求します。

月途中入会の方は、翌月分の会費請求時に参加分月の回割りで請求します。(年会費6000円/人も徴収)

【陸上大会に出場する方】はお渡しする封筒の中に出場費など追加で請求する金額を記載した紙を同封いたしますので月会費と合わせてお支払い願います。

【追加練習会/講習会】の際も、会費と同じタイミングで請求とします。(UACA会員以外は現地徴収)

【Tシャツ等のご注文に関して】はこちらは注文し次第、コース参加時にでも購入金額をお渡し願います。

休会/退会をご希望の場合前月末までに申告ください。当月分の申告に関しては返金はいたしません。

・市外/県外選手の方は、年度度末精算などお支払いしやすいよう臨機応変に対応します。

変更理由

※この項目は2025年5月末に削除します。

※削除後、当記事のタイトルも変更します。

​会員管理・決済システムを導入し、入会申し込みから会員管理、請求管理、決済、未収金の催促までを一元化して運用してまいりました。​しかし、会費以外の徴収も行う際、1決済あたり110円の固定手数料と決済金額の3.5%の手数料が発生し、徴収予定額を満額受け取れないという課題が生じておりました。​また、金額の変更や取り消しを手動で行うことが多く、その過程でミスが発生し、ご迷惑をおかけする事態となってしまいました。

また、決済確定連絡を運営会社で送信しておりクラブ側で把握できていません。

​この問題を解決するため、現金での徴収へと変更し、​今後はより円滑で正確な運用を目指し、皆様にご満足いただけるサービス提供に努めてまいります。

使い始めた当初から時代の変わりとともにクラブ運営も大きく変わりまして今回の決断に至りました。

今後ともUACAの活動に対するご理解と協力をよろしくお願いします。

お問い合わせ

お問い合わせは、新山までお願いします。

※他のクラブスタッフへ当案件のご質問はお控え願います。

担当:新山
メール:united.athlete.club.aomori2014@gmail.com
クラブ公式LINE

友だち追加
to top