Blog

練習日誌の魔法 – スポーツ選手が日々の記録から学ぶこと

練習日誌の魔法 – スポーツ選手が日々の記録から学ぶこと

序文

スポーツの世界での成功は、日々の努力と継続によって築かれるものです。練習日誌は、そのプロセスを可視化し、各選手が更なる高みを目指す手助けをするツールです。特に陸上競技においては、この日誌が持つ力は計り知れません。

練習日誌とは?

練習日誌は、選手が日々の練習の詳細、感じたこと、体調の変動などを記録するツールです。デジタル化された現代でも、紙ベースの日誌を愛用する選手も多くいます。

UACA Jr.セミアスリートコースでは、紙ベースでの練習日誌を導入しています。

一方、UACA Jr.アスリートコースでは、LINEアプリやカレンダーアプリを活用しており、

その日の練習メニューや感想を、毎日または週末にまとめて送信していただいております。

練習日誌のメリットとデメリット

メリット

  1. 自己認識の向上:
    • 振り返りの場: 練習日誌をつけることで、その日の練習の成功点や改善点を具体的に振り返ることができます。これにより、自分の実力や課題をより深く理解することができます。
    • 感情の整理: 練習の中での自分の感じた感情や考えを記録することで、それに対する理解や受け入れが進むことがあります。
  2. 目標設定のサポート:
    • 進捗の確認: 目標に向けての進捗を具体的に確認することができ、必要に応じて目標を修正するための情報を提供します。
    • モチベーションの源: 達成した小さな目標や成功体験を記録することで、これらが新たなモチベーションとなります。
  3. モチベーションの維持・向上:
    • 努力の証: 積み重ねた練習の記録は、自分の努力の証となります。これを見ることで、モチベーションが向上することが多いです。
    • 自己成果の可視化: 一つ一つの成果や進歩を可視化することができるため、自分の進捗を実感することができます。
  4. コーチングの材料として:
    • 選手の状態把握: コーチは日誌を通じて選手の状態や課題を把握することができ、更に効果的な指導が可能となります。
    • フィードバックの具体性: 練習日誌に基づくフィードバックは、具体的かつ適切なものとなります。
  5. 身体のコンディション管理:
    • 体調の変化の捉えやすさ: 日々の体調や疲労感を記録することで、その変化を早期に捉え、適切な対応をとることができます。
    • ケガの予防: 疲労や怪我の初期症状を早期に捉えることができれば、その予防や早期回復に繋がります。
  6. 保護者の方も確認することで競技に打ち込むお子さんのことが分かる:
    • 理解の深化: 保護者は日誌を通じて選手の努力や苦労を理解し、適切なサポートや励ましを行うことができます。
    • コミュニケーション促進: 練習日誌は保護者と選手の間のコミュニケーションのきっかけとなります。

デメリット

  1. 時間の要求: 日々の練習の後、日誌をしっかりと記入することは時間がかかる場合があります。特に疲れている日や試合後など、その時間を休息やリカバリーに当てたい時に、日誌の記入が負担に感じられることがあるでしょう。
  2. 過度な自己分析: 練習日誌を使用して頻繁に自分のパフォーマンスを分析することは、時に過度な自己批判につながることがあります。常に自分の短所や失敗を焦点に置くことは、自信の低下やモチベーションの喪失を招く可能性があります。
  3. データの誤解: 練習日誌の情報を誤解することで、誤ったトレーニング方法や戦略を採用するリスクがあります。選手自身が感じたことや記録したデータの正確な解釈は、時に難しくなる場合があります。
  4. プライバシーの懸念: 練習日誌には、選手の体調や感情、考えなどのプライベートな情報が記載されています。これが他者に見られることによるストレスや、不適切に利用されるリスクが考えられます。
  5. 依存の問題: 練習日誌をあまりにも頼りにすることで、瞬時の判断やインスピレーションを大切にすることを忘れてしまうことも。選手が常に日誌を参照しなければ自分の状態や次の一手を判断できない状態は、柔軟性の低下を招く可能性があります。
  6. 文面による読み手側と書き手側のギャップ:書き手側の想いと読み手側の想い、捉え方が違うことにより生まれる考え方の違いが生まれつつ、不必要な誤解を生む可能性があるため、共有する際の配慮が求められその違いを解消するまでの時間を要す場合があります。

▽以上、メリット部分をさらに解説していきます。▽

自己認識の向上

スポーツ選手にとって、自分自身の能力や限界を正確に理解することは、継続的な成長のための基盤となります。この自己認識の向上は、練習日誌を活用することで劇的に促進される点が多くあります。

  1. 日々の反省と洞察の深化: 練習日誌には、その日の練習内容や感じたこと、得られた成果などが詳細に記載されます。毎日の反省を文字にすることで、選手は自身の強みや課題を客観的に認識しやすくなります。
  2. 成長の可視化: 過去の日誌を読み返すことで、数週間、数ヶ月前の自分との比較が容易となります。これにより、どの部分で進化しているのか、どの部分で停滞しているのかを明確に捉えることができ、次のステップを計画する参考となります。
  3. 感じたことの深堀り: 「今日は走りが重かった」「投げる動作に違和感を感じた」など、練習中の体感や感じたことを日誌に記すことで、それらの原因や背景を探るきっかけとなります。
  4. 感情の変遷の追跡: 練習日誌には感情や気持ちも記載されることが多いです。これを通して、どのような状況や出来事がポジティブな感情やネガティブな感情を引き起こすのかの傾向を掴むことができ、精神的な安定やコンディション管理に役立てることができます。

自己認識は、選手が自らの限界を挑戦し、次なる成果を追い求める上での最も重要な要素の一つです。練習日誌は、その自己認識を継続的に深める手助けとなるでしょう。

目標設定のサポート

スポーツ選手の成長の鍵は、明確な目標を持ち、それに向かって日々努力することです。しかしながら、実際にどのような目標を設定すればよいのか、あるいは既存の目標が適切であるのかの判断は難しいものです。練習日誌は、この目標設定をサポートする多くの要素を持っています。

  1. 自己分析の深化: 練習日誌には、日々の練習内容、体感、成果などが記録されます。これを定期的に振り返ることで、自身の強み、弱み、成長の傾向などをより明確に捉えることができます。この自己分析は、新しい目標を設定する際の基盤となります。
  2. 既存の目標の評価: 設定した目標に対する達成状況や進捗は、練習日誌を通じて明らかになります。これにより、目標が現実的であったのか、または修正が必要であるのかの判断材料を得ることができます。
  3. 具体的な行動計画の策定: 練習日誌は、目標だけでなく、その目標に到達するための具体的な行動や練習内容も記録されます。これを通じて、目標達成のための具体的な計画を策定し、実行することが可能となります。
  4. モチベーションの維持: より明確で達成可能な目標を設定することで、選手のモチベーションを高める効果も期待できます。日誌を見返すことで、過去の成功体験や達成した目標を再確認し、新たな目標に向けての意欲を引き上げることができます。

練習日誌は、選手が自分自身と向き合い、より高い目標を追い求めるための有力なサポートツールと言えるでしょう。

モチベーションの維持・向上

スポーツの世界は、挑戦の連続です。成功や挫折を経験しながら、選手たちは時にそのモチベーションを保つのが困難に感じることもあるでしょう。練習日誌は、このモチベーションを維持し、さらに向上させるための強力なサポートツールとして機能します。

  1. 過去の記録との対話: 一週間、一ヶ月、一年前の自分がどのような練習をして、どのような感想や気づきを持っていたのか。これを振り返ることで、自分の成長を実感することができます。特に、過去に乗り越えた困難や成功体験は、現在の困難な状況を乗り越える力となります。
  2. 自分への確認: モチベーションの低下の原因の一つは、目的の不明確さです。練習日誌を通じて、日々の練習の目的や目標を明確にすることで、意識的な練習が行え、モチベーションの維持に繋がります。
  3. 自己評価の正確さ: 成果が出ない時、過去の練習日誌を見返すことで、自分がどれだけ努力してきたのか、どこで課題が生じたのかを分析することができます。この自己評価の正確さは、次のステップへの方向性を見つける手助けとなり、再びモチベーションを引き上げるキーとなります。
  4. 達成感と自己肯定感の向上: 練習日誌には小さな成功も記録されます。これらの小さな成功を積み重ねることで、大きな達成感と自己肯定感が生まれ、モチベーションが持続的に向上します。

総じて、練習日誌は選手自身の心のサポーターとして、モチベーションを維持・向上させる重要なツールと言えるでしょう。

コーチングの材料として

練習日誌は、選手とコーチのコミュニケーションの中で非常に重要な役割を果たします。実際に練習の場で起こった出来事や選手のフィードバックは、瞬時のコーチングだけでなく、中長期のトレーニングプランの策定や調整にも大きく寄与します。

  1. 個別のニーズの理解: 日誌を通じて、選手一人一人の特性や課題点、さらには練習に対する感じたことや反応を詳細に把握することができます。これにより、コーチは選手個々のニーズに合わせた指導が行えるようになります。
  2. 進捗のトラッキング: 長期的なトレーニングプランにおいて、選手の成果や進捗を確認する上で日誌は非常に有効です。定期的な目標の設定や評価を行い、必要に応じてプランを微調整する材料として利用できます。
  3. フィードバックの深化: 練習や試合後のフィードバックの際、日誌の内容を参照することで、コーチと選手の間の具体的で具体的な対話が可能となります。これは、単なる一方的な指示ではなく、双方向のコミュニケーションを促進します。
  4. 過去の経験の活用: 過去に同じような課題や状況に直面した際の対応策や解決策を、日誌を参照して迅速に取り出すことができます。これは、特に大会前などの緊急を要する状況での意思決定に有効です。

コーチングの過程で、練習日誌はただの記録ではなく、選手の成長をサポートするための有効なツールとなります。コーチと選手の信頼関係の構築や深化にも寄与し、最終的には選手のパフォーマンス向上に繋がります。

身体のコンディション管理

適に保つことが極めて重要です。それは、一つの競技だけでなく、多様なエピソードやディスタンスにおいても同じです。練習日誌を利用することで、選手は日々の身体の状態や感じたこと、そしてトレーニングの反応を詳細に記録することができます。

例えば、特定のトレーニング後に筋肉痛が生じた場合や、練習中に何らかの違和感を感じた際には、それを記録することで後日、再発防止のための調整や、治療への対応がスムーズに行えます。また、睡眠時間や食事の内容など、日常の生活習慣も同時に記録することで、そのような要因が身体のコンディションにどう影響しているのかの洞察も得られます。

さらに、長期的な視点で見たとき、練習日誌を振り返ることで、特定の時期やシーズンに身体の調子が良かったときの生活習慣やトレーニングメニューを再確認し、それを今後のコンディション作りの参考にすることも可能です。

このような日々の細かな記録が、ケガの予防、リカバリーの最適化、そして最高のパフォーマンスを目指す上での貴重な情報となります。選手自身が自分の体の変化や反応を客観的に捉え、それに応じたアクションを取ることができるようになるのです。

保護者の方も確認することで競技に打ち込むお子さんのことが分かる

子供たちが競技に真摯に取り組む様子は、練習の現場や試合だけでなく、その背後にある日常の努力や取り組みを知ることでより深く理解されるものです。練習日誌を通して、お子さんがどのような努力をしているのか、どの部分で苦労しているのか、どんな小さな成功を喜んでいるのかなど、その日々の実情を知ることができます。

また、お子さんが何に焦点を当て、どのような目標や夢を持って練習に臨んでいるのかを具体的に知ることで、家庭でのサポートの方向性や、子供とのコミュニケーションのヒントを得ることもできます。例えば、特定の技術の習得に苦労していることが日誌からわかれば、それに関連する情報やリソースを提供してサポートすることが考えられます。

さらに、子供自身が自らの経験や感じたことを言葉にして記録することで、保護者としてはお子さんの成長や思考の過程を間近に感じることができます。これは、親子の絆を深めるだけでなく、お子さんの競技に対する熱意や情熱を共有し、一緒に喜びや悩みを共有する大切な手段となります。

まとめ

練習日誌は、スポーツ選手、特に陸上競技者にとって、その価値を大きく上回る多くのメリットを持っています。

  1. 成長の証: 選手が日々の練習で感じたこと、学んだことを記録することで、その成長を文書として残すことができます。これは自己モチベーションの源となり、どれだけの努力をしてきたのか、そしてこれからどうなりたいのかを明確にする手助けとなります。
  2. コーチとのコミュニケーションツール: 練習日誌は、選手とコーチの間のコミュニケーションを深めるツールとしても機能します。選手の感じたことや課題を具体的に伝えることで、コーチは更に適切なアドバイスや指導を行うことができるようになります。
  3. 身体の管理と健康の確保: 体調や怪我の記録をすることで、選手自身が自分の身体のコンディションをより詳しく知ることができ、適切なトレーニングや休養日を設定することが可能となります。これは長期的なスポーツ生活を続ける上で極めて重要です。
  4. 家族との絆の強化: 保護者や家族が練習日誌を通じて選手の日常や努力を知ることで、サポートの方法や選手とのコミュニケーションも変わってくるでしょう。これは、選手の精神的なサポートを強化する上で非常に有効です。

となります。

スポーツの世界、特に陸上競技を中心に見てみると、練習日誌は選手の成長をサポートする非常に有効なツールであることが明らかとなります。この記事を通して、練習日誌の重要性や、それを活用することで得られる多岐にわたるメリットについて考察してきました。

まず、練習日誌を定期的に記入・参照することで、選手自身の自己認識が向上します。自分の強み、弱み、成長の過程や停滞している点などを明確に理解することは、次のステップへの道筋をしっかりと描く手助けとなります。

また、具体的な目標設定のサポートも、練習日誌の大きなメリットとして挙げられます。過去の達成目標や未達成の課題を確認しながら、より高い目標に挑戦するための計画を立てることが可能となります。

モチベーションの維持・向上においても、過去の成功体験や困難を乗り越えた時の記録を振り返ることで、現在の困難な状況を乗り越える糧として使用できます。

さらに、コーチとのコミュニケーションのツールとして、日誌は非常に価値があります。選手の課題や特性、気付きや反省点などを具体的に共有することで、より的確なアドバイスや指導が期待できるのです。

体調管理の面では、細かな体の変動や疲労のサインを早期にキャッチし、適切なアクションを取るための情報源として練習日誌は役立ちます。

最後に、保護者や関係者が選手の日々の努力や思いを知る手段として、練習日誌はブリッジの役割を果たします。選手とのコミュニケーションの一助として、またサポートの質を高めるための情報として、保護者や関係者は日誌を活用することができます。

総じて、練習日誌は選手の成長を促進するための重要なツールであり、適切に活用することで、さまざまな面での向上を実現することができるのです。

to top