
本日、12月4日(土)10時〜12時に少年野球チームのスプリント指導へ行ってきました!

年長の子〜小学3年生の子供たちへの指導。
野球へ活きるスプリント指導のご依頼がありまして、
この年齢でスプリント・フォーム指導できるかな・・
と正直思っていた部分もありましたが、
しっかり私の話を聞いてくれて理解しようとする姿勢が感じられ
ついつい、中学生以上の陸上選手を指導するような
感じで2時間練習会を実施!
(難しい言葉は使用しておりません)
メディシンボール投げ、ラダートレーニング、正しい走り方の伝達と実践、鬼ごっこ
のメニューを消化。
子供たちが終始楽しそうに走る姿を見ることができました。
余談ですが、
さすがチームスポーツ!
と思ったことが。
礼儀正しい
言われなくても時間前行動
言われなくてもお手伝い
この3点。
感動しちゃいました・・。
UACA Jr.の小学生コースの子どもたちに負けず劣らず。
ここまでに至るまで、監督・コーチの方々の尽力
感激でした。
野球というスポーツも
走る
ことはとても大切です。
野球チームのコーチが最後のミーティングで言ってくれたことですが、
『今日、コーチが言ってくれた内容はぜひ実践して欲しい。みんなのためになる。これをモノにできる人が野球というスポーツで活躍できると思う。みんなの野球に活かすためにも頑張っていこう!』
と言ってくださいました。
嬉しかったです。
みんなの野球に活きてほしい
そう願っております!